湖池屋の「トムヤンンクン味」を試食する。
先日の「湖池屋グリーンカレーのチップス」が美味しかったので、トムヤンクン味も食べてみることにした。
袋のデザインも良い。いかにも赤唐辛子が入っていますという感じ。レモングラスはどこにあるのだ。右上にちょこっと見えているのがそれなのか。それとも緑のミカンでイメージを置き換えているのかな。
トムヤンクンの上の文字は読めないけれど、エキゾチップスの上の文字は、よく見るとアルファベットである。どうも「エコチップス」と読める。只意味が分からない。ネット検索しても解らない。大いなる謎である。もう問い会わせの電話はしない。中身とは関係なさそう。
色んなスパイスが入っているが、どれも私の台所には一応置いてある。使いこなしているとは言えないけれど。コリアンダーなんて、何がどうだというのか。
赤い色は、唐辛子ではなくパプリカなのか。良く考えれば、赤唐辛子で赤色を出していたのではきっと辛くて食べられないはず。
いつも気にも留めていなかった賞味期限の下の製造所固有記号S戸は何か。検索してみると、S:関東工場(埼玉県加須市)と、製造された工場名である。しかし、「Cエ1」が解らない。頭が混乱した。まあ、これもきっと味とは関係なさそうなのでスルーする。