スンドゥブを初めて食べた。
又しても、息子が値下げされた商品をうれしそうに買って来た。近頃あちこちで見かける韓国の「スンドゥブ」。豆腐で十分と思って今まで買わなかった。
どうも、半液体状態の豆腐のようである。豆腐に比べて値段が高い。きっと安ければもっと早くに買って試食していたかもしれない。
レンジで暖めればいいようである。一緒についているスープを入れて混ぜるらしい。
器に移したが、やはり予想したようにどろどろの豆腐といった感じである。
一緒についていたソースのようなスープを入れる。
よくかき混ぜるように書かれてあったが、あまりにかき混ぜると固まりもみんな無くなってしまいそうなので少しだけスプーンで混ぜてみた。
電子レンジで暖める。コレだけだと視覚的に食欲をそそらないので、青味の野菜を加えることにした。
茹でてあったミズナを加えることにする。ミズナならあまりもとの味わいを損なわないのではないか。
ミズナを加えて試食。・・・・思いのほか美味しい。ミズナとよく会う。それよりも満腹感が大きい。普通豆腐を食べておなかが膨れるという感じはないが、スンドゥブは、ものすごい満腹感がある。これ以上何にも食べたいとは思わないぐらいの満腹感。同じ量のシチューですらこんな満腹感はない。不思議である。NETで調べると鍋料理に使われるとあるがこんな形のない豆腐だから、溶けてしまうのではないか。不思議である。