チロルチョコのの郵送型「クリスマスカップ」(2015)を実際に郵送してみた。
近所のスーパーで見つけたカップ入りのチロルチョコ。40個入って398円(税抜き)。
反対側を見ると・・・・このカップのままで、宛先を書いて切手を貼って出せば届くとらしい。
400円切ってを貼ればいいらしい。簡単なので400円はちともったいない感じもするが、息子へ出してみることにする。
郵便局へ行って400円切ってを頼んだが、400円切っては無いとのこと。280円と120円の切手になってしまう。
住所を書いて切手を貼る。郵便局の人は、「こんなもの初めてや。」と珍しがっていた。
郵便局へ出してから、2日目に届いたが、郵便受けに入らなかったので、ベルを押されて玄関まで取りに行く。
よく見ると、切手がなくなっている。消印を押しにくいからなのか。
息子はとにかく中を開いて早速食べ様とする。
食べようとする息子を制して、クリスマスっぽいチョコを探す。
この3種類が、クリスマスっぽい。
食べてみたけれど、よく分からない。
クリスマス時期になると、チロルチョコがクリスマスカップを出すようである。
「来年も買ってね。只、手渡しでいいよ。」と息子。