おからケーキを作る
手軽に食物繊維・豆腐屋さんの「粉おから」を買ってきた。
色んな使い方が書かれてあるが、心惹かれるスウィートから、作ることにした。お店で売っていないものは自分で作るより他に仕方がない。店頭のおから入りとか全粒粉入りは量的に少ない。インチキとは言わないが、パーセント(%)率を書いてほしい。
材料は、家にある有り合わせの物で間に合わせる。かなりいい加減。まずは、ホットケーキミックスの粉、卵、豆乳。
香りづけとして、フェンネルシード、シナモン、バニラ。
四角い型を用意。油はオリーブ油。
後で取り出しやすいように、離型紙を敷いて、裏表にオリーブ油を塗っておく。
卵を溶く。
豆乳を混ぜる。とにかく近頃はやたらと健康食品ぽい物に凝る。ただ、豆乳は苦手なので、調整豆乳を使う。
香りづけのシナモン、バニラ、フェンネルシードを入れる。ついでにおろし生姜も入れる。更にダイエットシュガーも入れる。
ホットケーキミックスの粉を加えて、さっと混ぜる。
おからの粉をホットケーキミックスの粉と同量加える。
おからの粉は固まったりしないのでいくらでも混ざりそうであるが、余り沢山入れると大豆臭くなるかもしれないので調子に乗って余りたくさん入れないこと。
表面を一度平らにしてから、フォークで凸凹のマティエールを付ける。
オーブンで180度20分焼いて出来上がり。出来立ての時は、結構おいしい。冷えても結構行ける。大成功。今度はラム酒とレーズンも加えてみよう。きっともっとおからの感じがなくなるはず。