今日はひな祭り・ガラスと箔のお雛様
今日は3月3日、お雛祭り。今日のために作ったガラスと箔のブルーづくしのお雛様。硝子の器に箔をはって、男雛の頭にはプラスティックのマドラーの先の部分を、女雛の頭には、やはりプラスチックのスティックの先端部分を熱で曲げて貼り付けた。
光線を変えて写真を撮ると、お雛様の顔が変わってしまった。青ざめたお顔。ブルーは好きな色なのだが・・・・・
後ろを金色に変えて光線は一方方向のみで撮ると、お顔が戻ってきた。この四角いガラスは、以前、やはり100均ショップで買ったものであるが使いみちがなかったが、やっとこのお雛様の頭部として蘇った。
金屏風もいいかも。
ブルーと合うのは、青紫。
どうかな、桜の紋も入っている。
やはり赤と金色が良いのか。光線の具合で笑って見える。お雛様も嬉しいらしい。
今日一日は、この組み合わせで飾っておこう。