サボテンいろいろ
園芸店に行くと色んなサボテンが小さいプランターに植えられて並んでいる。
今まで何度これらのサボテンを買ったことだろう。いつも水のやり過ぎで枯らしている。
サボテンの中でも丸くてトゲトゲのあるのが好きである。
中には、控えめな棘をちょこっと出しているサボテンもある。
植物園はうまくサボテンをアレンジして配置している。
この茶色い棘を密集させているサボテンはふわふわしているのではないかと勘違いしそう。
乾燥した土地でけなげに花を咲かせるサボテン達の生命力に感心せずには居れない。
棘の様な葉のようなものをイッパイ出しているサボテン。きれいな花を守っているのか。
5角形の石の様なサボテンに咲く花が、以外に可憐な感じで印象深い。
赤い実の上にちょこっと出ているのが花の咲き終わった後らしい。ウチワサボテンの実は美味しいらしいが、この小さな実は美味しいのかな。
枯れた木に寄生する蜘蛛のようなサボテン。赤い花を咲かせている。
このサボテンの花あまり美しくはない。花というよりおできのような感じ。
5角形のサボテンと似た花を咲かせている。きっと同じ品種なのだろう。
花は咲き終わって実ができている。
未だ、実は色づいていない。黒くて太い棘と白っぽくて細いと棘があるが、この違いは何か。
サボテンの増え方が調べてもいまいちよく分からない。
このサボテンの群生はまるで鳥の巣。
サボテンの中のサボテン。
頭の上の白い円形部分は何かな。砂漠の雪景色?
凄い棘!
ウロコのようなサボテン。
葉のような茎のサボテンの群生。棘が葉なのだ。
ちょっと気に入ったサボテンをみずみずしく加工してみた。写真だけで満足しておこうかな。