エイを料理する。
魚屋でエイの切り身を見つけて買って帰った。黄色いところはヒレの部分。これで398円(税抜き)。切り身にするまでがきっと大変なんだろう。
ヌルヌルしていてコラーゲンたっぷり。
エイは軟骨魚であるから唐揚げにしてよく火を通すと骨まで食べることが出来る。しっかし、身は淡白であるので下味をつけないと駄目である。
今回は、煮付けにする。しょうがをたっぷり入れた煮汁を作る。
沸騰した所にエイの切り身を入れる。
万願寺のししとうを洗ってヘタをとっておく。
次に沸騰したらししとうを入れる。
落し蓋をして煮付ける。
出来上がり。生姜とししとうの辛味がきいて、エイの頼りない味をぴりっと引き締めてくれる。エイは骨も取れやすいし、嫌味のない淡白な魚である。値段も手頃である。
エイを見つけたら絶対買うべし。