2018年ひな祭りのためと称して食べた和菓子の色々。
ひな祭りだからと称して高価な和菓子をいただけるのが嬉しい。
桃の花かな。味は特にしなかった。
これはうぐいす餅。春の足音と共に現れる和菓子である。
小さい頃から馴染んだ和菓子・うぐいす餅である。
梅の花か、桃の花か判然としない。
一応ピンクなので桃の花ということで納得。
最後に桃の蕾。
お餅の薄皮から透けて見えるコーラルピンクのグラデーションが美しい。
これは食べると桃の香りと味がはっきりしていた。
見た目のナンバーワンはこの桃の和菓子。枝の作りなんかが見事である。
最後に日野で作られた御雛様のお菓子。
カラフルな麸菓子。外側にうっすら砂糖がかかっている。パリパリして薄甘い麩菓子。赤ちゃんでも食べられそう。
これも日野で作られたお雛様のお菓子。ふわふわのおせんべいに砂糖をひいてお雛様が描いてある。
可愛くてとても食べる気がしない。気の済むまで飾っておくことにする。
次は桜の和菓子の季節である。これも又楽しみ。こんなふうにして色んな季節季節の和菓子をいたがいているうちに一年はあっというまに過ぎてゆくのであった・・・。