近頃、宇宙の画像作りにハマっている。
最近出来上がったこの作品が結構気に入っている。
左右上下対象画像に加工。どのように変換してみてもこの画像は使えない。
色んな方向から写真を撮って使える画像をつくる。
これも左右上下対象に加工。こっちの方はマアマアかな。
この画像(A)を使うことにする。
もう一つこちら画像(B)をベイスにする。
画像(B)をバックにして、画像(A)で球を作り置いてみる。
単調で立体感がないので球の画像を変えてバックの方にブルーをかける。
これでなんとか天体っぽくなった。
他にもいろんな画像を撮ったので、試行錯誤してみるつもりである。
ギャラリーで個展を開いても時間とお金の無駄であるとこの歳になって悟った。
時代は科学の発達とともにあるようで、それを無視して過去にしがみつくのも一つの行き方でもあるが、私にとっては退屈すぎる。
例え駄作に終止しようといろんな事を試してみたい。
動画作品も作ってみたが、見るに耐えないものばかりであった。
せめて静止画像だけでももう少しマシなものを作れるようにならなければお話にならないのではないかと思うに至った。
毎日あれこれ試行錯誤をするが思うように行かない。失敗の積み重ねが成功へとつがるという信念でやっていくより他に方法はない。量が質につながるはずである。