食用菊を初めて料理してみた。
JAの直売館で秋らしくていいかもと思って袋詰めの食用菊を買った。
袋を開くと、新鮮そうな菊がぎっしり入っていて菊の香りがぷーんと鼻をつく。
このままで、花びらをむしって食べてみるとやや苦い。
調べてみると、少しを酢加えた熱湯でさっと茹でて冷水で冷やすとある。
さっと茹でるといってもよくわからないので、少しシナっとしたら火からおろした。
水切りをしてから花びらをちょっと食べてみると生の時の苦味が消えている。香りは未だ残っていた。
人参の千切りと萼の部分を除いた食用菊を合わせると彩りが綺麗。
更に大根と水菜を加えて混ぜ合わせる。
チーズかまぼこときゅうりを添える。
本当に鮮やかな黄色なので料理が華やかになる。ドレッシングを加えて食べているとほのかに菊の香りが時々する。料理の食材としてこんな珍しい物もたまには変化があっていいかな。