2019年・コストコのハロウィングッズの中で目を引いたもの。
ここ4~5年は毎年ハロウィンの写真を撮っている。去年はコストコで骸骨を買って色んな服の着せかえをして楽しんだ。
今年の骸骨の値段が下がっている。去年は4398円で今年は3980円、円高でもないのにとちょっと不思議である。
このコストコの骸骨さんは関節があまり曲がらないので前あきの服以外は着せにくい。
今年目立つのはこの魔女である。小さい子どもたちはこのまえてキャーキャー言っていた。
顔だけ見ているとさして怖そうにも見えない。
しかし、この魔女、目がひかり持っている棒で瓶の中をグニェグニェかき回す仕掛けになっている。暗がりで見ればちょっと不気味かも。一体誰がこんな魔女を買うのだろうか。
ハロウィンリースはダイソーのグッズを使って自分で作ったほうが楽しそうである。
でっかいお化けカボチャも売っていたが、これでランタンを作るのはさぞかし大変だろうな。
ハロウィン用の花束も売っていた。全体を赤系でまとめ黄色いかぼちゃをアクセントカラーに使っている。
あれこれ見て回って結局買って帰ったのはこのハロウィンのマシュマロボトルである。これ一つでハロウィンの気分になる優れもの。
原産国はスペインである。
賞味期限は来年の9月まで、ということは、来年の9月までに食べて10月になったら、又、次のボトルを買いなさいということらしい。
大きなマシュマロがぎっしり詰め込まれている。持ったらかなり重い。何しろ900グラムもあるのだ。
マシュマロの形はホワイトは普通の筒状、後は帽子型で黒と黄色と紫色がある。きっとこれらを組み合わせてハロウィンのおばけでも作れということだろう。
オレンジ色は柑橘系の味、紫はベリー系かな。黒は炭で色付してあるらしいけれど何味かはよくわからない。それでも外側はシャリシャリのシュガーで普通のマシュマロより美味しい。
こんなにたくさん同じものを食べるときっと飽きるので、撮影したら会社へ持っていってみんなで食べることにしよう。