振り回してもぶつかっても壊れない特許出願中のケーキを試食。
息子が買ってきたケーキ。振り回してもぶつかっても壊れないケーキだということである。
壊れないというからにはカチコチなのかと思った・・・
しかし、固くはなくふわふわとろとろらしい。
充填豆腐の原理だという。取り出すときの工夫がいる。空気を入れるため側面にナイフを入れてから、フィルムを引っ張ってケーキをお皿に取り出すらしい。
ぴったりくっついている。正に充填ケーキである。
うまく取り出せるか不安であった。
側面にナイフを入れて空気を入れる。この時点で少し側面が崩れる。
お皿の上にフィルムを引っ張って取り出す。この作業は簡単。
フィルムをそっと取り外すが、べったりクリームやソースがくっついているので、ちょっと表面が荒れる。
これが四分の一切れ。端っこだということもあるが、元の形を想像しにくいかな。もう一工夫してほしいというのが本当のところ。
取り出すのにひやひやしたが、味はものすごくおいしい。特にとろとろフワフワの食感はえも言えない。値段も300円と安価であった。
もう取り出すのはやめてカップのままフォークで食べるのもありかと・・・。ただ充填する順番は反対にしなければならいが。