ジャンボニンニクのサラダを作る。ーⅡ
農協の直売所で大きなジャンボニンニクを見付けたので買った。ピンポン玉より大きい。今回は此のジャンボニンニクを使って野菜サラダを作ることにした。
此のジャンボニンニクは、以前、色々試してみて加熱してから料理するのが無難だと分かったので、今回はゆでてから使用する。
【関連記事】
KEISUI ART STUDIO | ジャンボニンニクの料理法を研究ーⅠ
もう一つは、甘くないと注意書きしてあったスウィートコーン。ただし、もちもちしているらしい。
皮を剥いてみると赤紫と白のマンダラモヨウ。
とうもろこしも茹でる。
生のバジルの葉を用意する。
2ミリぐらいの千切りにする。
ともろこしが茹で上がった。
トウモロコシの実を取ってバジルに加える。
茹で赤ったジャンボニンニクをスライスして切る。
ニンニクも加える。
最期にトマトを用意する。
トマトをサイの目に切って加える。
ベーコン風味のイタリアンドレッシングで味付け。
混ぜあわせて出来上がり。
器に盛り付ける。では試食・・・・今までに味わったことのないサラダが出来上がった。エキゾチックで美味しい。ニンニクがちょっとほろ苦いバジルとよく合う。以外だったのがトウモロコシで、本当にもちもちしていて美味しい。ミスマッチだったらブログにはスルーしようと思っていたが、予想外に上出来であった。