全国菓子博覧会名誉総裁賞受賞・水晶茶飴の製造元は?
上等のお茶飴だと言われて頂いた「水晶茶飴」。
水晶飴で検索すると色々出てくるが、丸久小山園の缶入りが金額的に一番高い。
缶の裏には、「水晶茶飴」は全国菓子博覧会名誉総裁賞を受賞していると書かれている。
10粒で432円。缶代も大きいのか。
しかし、一番安い岩井製菓の水晶飴だと45粒で300円。見た目はほとんど変わらないのにこの差は何なのだと思って、岩井製菓のサイトを読んでびっくり。全国菓子博覧会で受賞しているのはこの岩井製菓なのである。岩井製菓が老舗のお茶屋さんのお茶を入れてこの水晶飴を製造しているらしい。販売元が丸久小山園なのである。一種のコラボなのか。
沿革 | 岩井製菓
平成20年05月第25回全国菓子大博覧会・兵庫茶道家元賞 受賞(抹茶入水晶飴)
ウィキベディアによると
全国菓子大博覧会 – Wikipedia
しかし何処にも、全国菓子博覧会名誉総裁賞受賞・水晶茶飴は出てこない。25回目の全国菓子博覧会では、名誉総裁賞を乱発したようであるから、記録漏れもあるのかな。何か何だかもう分からなくなった。
食べて美味しけりゃいいのよ。
接写で撮るとなんとも美しい飴である。では、試食・・・はじめは普通の飴だが・・・・中のお茶の味がほろ苦くて本格的なお茶の味がする。
受賞なんかよりも実質をとればこの飴はハナマルである。