杜の蔵「しそ梅酒」を和物(あえもの)に使うと美味しいよ。
真っ赤なラベルが紅梅を連想させる「杜の蔵(もりのくら) しそ梅酒」。
普通、梅酒は梅だけであるが、これは赤しそも入っている。福岡県久留米市の梅のリキュール。
この美しい色合い。ワインのロゼのようであるがサーモンピンク掛かっている。しその風味がして、梅酒の甘ったるさもない。
このしそ梅酒、甘みが少なく酸味があるので、あえものにかけるとしそと梅の風味がして誠に美味しい。
真っ赤なラベルが紅梅を連想させる「杜の蔵(もりのくら) しそ梅酒」。
普通、梅酒は梅だけであるが、これは赤しそも入っている。福岡県久留米市の梅のリキュール。
この美しい色合い。ワインのロゼのようであるがサーモンピンク掛かっている。しその風味がして、梅酒の甘ったるさもない。
このしそ梅酒、甘みが少なく酸味があるので、あえものにかけるとしそと梅の風味がして誠に美味しい。