近頃は雨が降ったり晴れたり天候が目まぐるしく変わる。そこで便利だと思ったらしく下の息子が電気街で安売りしていたと言って買ってきてくれた折り畳み傘帽子。NHK「おはよう日本」でこの傘を紹介していたそうである。農家の作業や釣りには両手が使えるので便利が良いというkとである。NET検索すると、形も名前も色々である。


買ってきたタイプはこれらしい。


頭とアンブレラをミックスして「アタマンブレラ」という名前。


傘が2重になっている。頭が蒸れるのを防ぐためと思われる。


このように頭に被り風で吹き飛ばされないように顎紐で固定する仕掛けになっている。


一見すると折り畳み傘に思えるが長さがかなり長い。


傘の柄がないので、初めて見た時はどうなっているのかと思った。


袋から出してみると2段になっていてイカのように見える。


少し開いてみると内側は紺色で外側はアルミコーティングされている。


開いて傘を頭にかぶってもらったが少々かぶりにくい。


あご紐がないと風が吹けば飛びそうである。


正直な感想を言うと、この傘を街なかでかぶる勇気がない。かなり目立つし恥ずかしい。


写真のようにパシッと開かない。やり方が悪いのか。


この紐で頭にかぶるのは髪の毛が邪魔をして滑るのでかなり難しい。


息子は760円で買ってきたが、同じものがNET通販で520円で売っていた。この商品の値段がまちまちで余りにばらつきがあって一体本当はいくらなのか見当がつかない。

便利かどうかより恥ずかしさがまさる。庭でこそリとかぶって草取りをするのにはいい。が・・・宅急便とかが来たら慌てて脱ぐだろうな。