ブログを書こうと思ったら、この商品の名前は一体何かということが分からない。MEZETEを調べると、これは「メゼ」と読むらしい。

【メゼ】 1926年に菓子の製造会社として創業した、mézete(メゼ)を製造するKashi Food Production社は、1994年からフムス市場のリーディングカンパニーでありながら、ヨルダン最大の缶詰工場として急速に成長しました。 Kashi Food Production社は、冷蔵や保存料を使用しない保存技術で、世界中の人々に高品質のベジタリアン・地中海食材商品を提供しています。 伝統的なアラブ料理のフムス。中東のヨルダンで親しまれている本場の味わいがそのままお楽しみ頂けます。青とうがらし、タイム(ハーブ)などの香辛料を加えたピリ辛のフムスです。クラッカーやパンをディップしたり、サンドウィッチに加えても美味しく召し上がり頂けます。 名称ごまとひよこ豆の加工品 原産国ヨルダン 原材料ごまペースト、ひよこ豆、タイム、青とうがらし、ピーマン、ガーリック、香辛料、食塩/PH整剤 内容量215g 保存方法直射日光、高温多湿を避けて常温で保存してください。 賞味期限商品に記載 輸入元豊産業株式会社 配送方法常温発送 [ 配送・送料についてはこちら ]
Google 翻訳


業務スーパー クラシック フムス 215g ・ヨルダン産 ハラール製品
215g入り購入価格 248円(税抜)


wikipediaによるとフムスとは中近東地域の伝統的な家庭料理のひとつのフムス(アラビア語:حُمُّص ḥummuṣ)は、ゆでたヒヨコマメに、ニンニク、練り胡麻、オリーブオイル、レモン汁などを加えてすりつぶし、塩で調味したペースト状の調味料のことで、パンやクラッカー、野菜などにつけて食べる。


近ごろ、レストランやカフェでは健康食品として、また自然志向派やベジタリアンなどに受けている食材の一つでもあるそうな。


100グラム当たり200キロカロリーとかなりロウカロリーである。
バターの代わりに使うといいが、何しろ豆の味しかしないので自分好みのスパイスをかけると良い。


塩こしょう、マスタードかピザ用ケチャップをかけ、ハムやキュウリやトマトをはさんだサンドイッチにするととても美味しい。(この後に画像は食べた後に気が付いたのでない)ただ、息子はまずいと言って食べない。

初めからスパイスを混ぜたものも売られている。