ロシアの友好国ってどこなのか。その理由も知りたい。
ロシアのウクライナ侵攻をめぐる国連総会(193カ国)の緊急特別会合は2日、ロシアの即時撤退を求める非難決議案を141カ国の賛成多数で採択した。反対はロシアや北朝鮮など5カ国のみ。中国やインドなど35カ国は棄権、12カ国は投票しなかった。総会決議は安全保障理事会決議と異なって法的拘束力はないが、和平を求めて各国が結束したことはロシアへの強いメッセージになる。
国連憲章のもとに、国際の平和と安全に主要な責任を持つのが安全保障理事会である。理事会は15カ国で構成される。常任理事国5カ国(中国、フランス、ロシア連邦、イギリス、アメリカ)と、総会が2年の任期で選ぶ非常任理事国10カ国である。各理事国は1票の投票権を持つ。手続き事項に関する決定は15理事国のうち少なくとも9理事国の賛成投票によって行われる。実質事項に関する決定には、5常任理事国の同意投票を含む9理事国の賛成投票が必要である。常任理事国の反対投票は「拒否権」と呼ばれ、その行使は決議を「拒否」する力を持ち、決議は否決される。これまで、5常任理事国すべてがさまざまな折りに拒否権を行使してきた。常任理事国は、提案された決議を完全には支持できないが拒否権によってそれを阻止することを望まない場合は、投票を棄権することができる。それによって、必要とされる9票の賛成投票を得る事ができれば、その決議は採択される。理事会の議長はアルファベット順に1カ月ごとに交代する。
【賛成した国】141か国
アフガニスタン、アルバニア、アンドラ、アンティグア・バーブーダ、アルゼンチン、豪州、オーストリア、バハマ、バルバドス、ベルギー、ベリーズ、ボスニア・ヘルツェゴビナ、ボツワナ、ブルガリア、カンボジア、カナダ、チリ、コロンビア、コスタリカ、クロアチア、キプロス、チェコ、コンゴ民主共和国、デンマーク、ドミニカ共和国、エクアドル、エストニア、フィジー、フィンランド、フランス、ガンビア、ジョージア、ドイツ、ガーナ、ギリシャ、グレナダ、グアテマラ、ガイアナ、ハイチ、ハンガリー、アイスランド、インドネシア、アイルランド、イスラエル、イタリア、ジャマイカ、日本、キリバス、クウェート、ラトビア、リベリア、リヒテンシュタイン、リトアニア、ルクセンブルク、マラウイ、マルタ、マーシャル諸島、ミクロネシア、モナコ、モンテネグロ、ミャンマー、オランダ、ニュージーランド、ニジェール、北マケドニア、ノルウェー、パラオ、パナマ、パプアニューギニア、パラグアイ、ペルー、ポーランド、ポルトガル、カタール、韓国、モルドバ、ルーマニア、セントクリストファー・ネビス、サモア、サンマリノ、シンガポール、スロバキア、スロベニア、スペイン、スリナム、スウェーデン、スイス、東ティモール、トンガ、トリニダード・トバゴ、トルコ、ツバル、ウクライナ、英国、米国、ウルグアイ、バーレーン、ベナン、ブータン、ブラジル、ブルネイ、カーボ・ベルデ、チャド、コモロ諸島、コートジボワール、ジブチ、ドミニカ、エジプト、ガボン、ホンジュラス、ヨルダン、ケニア、レバノン、レソト、リビア、マレーシア、モルディブ、モーリタニア、モーリシャス、メキシコ、ナウル、ネパール、ナイジェリア、オマーン、フィリピン、ルワンダ、サンタルチア、セントビンセント・グレナディーン、サントメ・プリンシペ、サウジアラビア、セルビア、セーシェル、シエラレオネ、ソロモン諸島、ソマリア、タイ、チュニジア、アラブ首長国連邦(UAE)、バヌアツ、イエメン、ザンビア
【反対した国】5カ国 独裁主義国家、単独、少数の指導者が国政の実権を握る国家
▽ロシア▽ベラルーシ▽シリア▽北朝鮮▽エリトリア
【棄権した国】35カ国
アルジェリア、アンゴラ、アルメニア、バングラデシュ、ボリビア、ブルンジ、中央アフリカ共和国、中国、コンゴ、キューバ、エルサルバドル、赤道ギニア、インド、イラン、イラク、カザフスタン、キルギス、ラオス、マダガスカル、マリ、モンゴル、モザンビーク、ナミビア、ニカラグア、パキスタン、セネガル、南アフリカ、南スーダン、スリランカ、スーダン、タジキスタン、ウガンダ、タンザニア、ベトナム、ジンバブエ
【無投票の国】12カ国
アゼルバイジャン、ブルキナファソ、カメルーン、エスワティニ、エチオピア、ギニア、ギニアビサウ、モロッコ、トーゴ、トルクメニスタン、ウズベキスタン、ベネズエラ