先週はウクライナ産の「海の仲間たち」クラッカーを食べたが、今度はNETで調べてみたら「動物ビスケット」もあるということなので、早速病院の帰りに買いに行く。


1袋250gラムも入っているのにはびっくり。日本の場合だとせいぜい100グラム止まりである。
袋の写真を見ると、トラ、フクロウ、ライオン、羊、象だと分かる。


袋の裏を見ると何カ国もの言葉で説明が書かれているが、日本語はないので上から日本語のラベルを貼っている。


原材料名を見ると、牛乳とかバターは入っていない。それでも100グラム当たり414キロカロリーなので少し高めである。


袋から出してみるとエンボスがボヤっとしていて分かりにくい。


これは寅さんだとはよく分かる。


キリンとカバさんかな。キリンの首がかなりふと短い。


羊とワニかな。


右上はサイ、右下はラクダ、左下はライオン。左上はいくら考えても不明。ウクライナの動物園にはこのような生き物がいるらしい。今は一体どうしていることやら。


左側はフクロウ、下は蛇。あと二つはいくら考えても分からない。上は鳥かもしれない。お味はあっさりしていて飽きがこないので、いくらでも食べることができる。

今日も停戦会議が引き続き行われるということだけれど、爆撃はやまない。せめて話し合いの間位爆撃は辞めてはどうかな。1対1の喧嘩でも話し合いの間は、休戦するものである。それなのに殺し合いをしながら話し合いというのも、納得がいかない。

平和が戻って動物園が再開されるのは一体いつになる事やら。街も住宅も破壊されつくされている。元に戻すのは大変だろう。一方的に破壊したロシアは復興に手を貸すのだろうか。多くの流された血の責任はプーチンがとるのだろうか。ビスケットを食べながらあれこれ考えていると怒りがこみあげてくる。