100均の「薬味おろし」をつい買ってしまうほど、100均店内は異次元空間だと悟った。
食べる時だけお皿の上で使えるような小さな「薬味おろし」が欲しいと思って100均で探してみたら思っていたようなものがあったので買った。
早速、生姜を切って小型の「薬味おろし」ですりおろしてみることにした。
しかし、つるつるすべって効率よくすりおろせない。冷ややっこの上に置こうと思うが一人分にも足りない。
この注意事項を見ていたらよくすりおろせるように思ってしまう。
ステンレス製でメイドインジャパンである。しかし、よくすりおろせない。
以前に買ったこの100均の薬味おろしの方が数倍よくすれる。
100均の商品でお買い得なものもあるが、役に立たない物も多々ある。
一番悩むのは役に立たないから捨てるかどうかという点である。何とか他の使い道を思いつくかもしれないので、1か月ぐらい台所の棚に飾っておくことにした。
100均で買わない方が良いものは刃物類だと分かっていたにもかかわらず、薬味おろしもその一つだという事を失念していた。100均で買うものは短期間で消費する物に限っていたのに、ついついそれを忘れ気軽に買って後悔する羽目になる。100均の店内は異次元空間なのではないかとふと思う。