多目的離型剤「Mr.シリコーンバリアー」を使ってレジン造形物を作ってみた。
スプレー式の離型剤は、あちこちに飛散して、スリッパの裏について転びそうになった。そこで、此の刷毛塗りの離型剤を使うことにした。
多目的離型剤で、「シリコーン同士の付着防止」と「レジンキャストの型離れを良くする」。
使用方法は、筆塗りかエアーブラシで塗布。
主成分のn―ヘプタンは、引火性が強いので気を付けなければならない。十分な換気と周りに火の気のものを置かないこと。
1ビン100g入りで1000円。
此のままでは使いにくいので小分けにすることにする。
刷毛付きの褐色ビンを用意する。ネイルカラーのビンでもいいかな。
此の離型剤は白濁した半透明のドロッとした液体。使う前によく振ること。
こうしておくとすぐに使える。兎に角、買ったものはすぐに使えるようにしておかないと一回だけ使ってお蔵入りになることが多い。
ガラスの容器に薄く均一に付ける。
UVレジンを使うことにする。
気温が低くてちょっと白濁していたので、室温を少し上げる。
UVレジンの半分だけを使って実験。中に色々入れてみる。ガラスの容器からレジンを出すことが出来れば申し分がないのだが。
そのままではなかなか容器から出すことができなかったが、熱湯で温めて、小さめで薄いパレットナイフで出すことが出来た。
此の離型剤は使いやすくて効果もあった。これからも、ガラス以外の色んな素材の型を使って実験をしてみよう。