KEISUI ART STUDIO
TOP(トップページ)
GALLERY(ギャラリー)
PHOTO(フォト)
EXHIBITION(個展)
PROFILE(プロフィール)
INFORMATION(お知らせ)
———-
写真(photo)
食(food)
作品(art)
制作(making)
ひとりごと(monologue)
扇(hand-fan)
機器(machinery-and-tool)
健康(health)
建築(architect)
未分類(none)
ライトペインティング(lightpainting)
マーブリング(marbring)
Menu
KEISUI ART STUDIO
Category Archives: 機器(machinery-and-tool)
ダイソウの「カドを丸く切れるコーナーパンチ」を改造してインシュロックを切る。
機器(machinery-and-tool)
1月 30
スギ薬局にはオストメイト(人工肛門・人工膀胱)専用トイレがあった。
機器(machinery-and-tool)
1月 27
「100均の圧縮タオルM」は防災用として役に立つのか試してみた。
機器(machinery-and-tool)
1月 23
100均のボデーブラシをちょっと高級品と比べてみた。
機器(machinery-and-tool)
1月 20
お鍋に仕切り板をつけると落ち着いて食べることができる。
機器(machinery-and-tool)
1月 12
100均の「リフレッシュスティック」を使うと、ビビッと体中の神経を駆け巡る。
機器(machinery-and-tool)
12月 9
36年前にダイキンにつけられた2機同時運転エアコンをやっと取り換えた。
機器(machinery-and-tool)
11月 25
100均のプラスティック歯間ブラシ(60本入り)は歯茎を傷つけることがあるので注意。
機器(machinery-and-tool)
11月 18
結束バンド(インシュロップ)はよく切れる爪切りで簡単に切れる。
機器(machinery-and-tool)
11月 9
水洗トイレのパッキン(ガスケット)ってやっぱり大きい(トイレの裾から水がにじみ出た場合の修理)
機器(machinery-and-tool)
10月 28
次ページへ »