KEISUI ART STUDIO
TOP(トップページ)
GALLERY(ギャラリー)
PHOTO(フォト)
EXHIBITION(個展)
PROFILE(プロフィール)
INFORMATION(お知らせ)
———-
写真(photo)
食(food)
作品(art)
制作(making)
ひとりごと(monologue)
扇(hand-fan)
機器(machinery-and-tool)
健康(health)
建築(architect)
未分類(none)
ライトペインティング(lightpainting)
マーブリング(marbring)
Menu
KEISUI ART STUDIO
Category Archives: ひとりごと(monologue)
電柱のどこかでカラスの鳴き声・一体どこにいるのか。
ひとりごと(monologue)
5月 4
鳥の足がベランダに落ちて来て、又、消えたという奇々怪々。
ひとりごと(monologue)
4月 28
人形供養で大量の日本人形が焼却処分とは言葉も出ないほど残念無念。
ひとりごと(monologue)
4月 12
大の苦手で大嫌いな「3文字英語の略語」
ひとりごと(monologue)
2月 20
お好み焼き粉の異物混入(銅線の切れはしか)は怖い。
ひとりごと(monologue)
2月 15
赤くて大きな球雷(?)を見た体験談
ひとりごと(monologue)
2月 10
豆まきの始まりは平安時代で、「鬼」はもともと悪鬼を追い払う厄払いの善神であった。
ひとりごと(monologue)
2月 2
えべっさんは9日「宵えびす」、10日「本えびす」、11日「残り福」
ひとりごと(monologue)
1月 11
自販機横の二つ目ゴミ箱さんへの不法投棄をこんなはっきり表示したものは推奨もの。
写真(photo)
ひとりごと(monologue)
1月 9
2023年の初詣で、破魔矢が無料だったことに驚いた。
ひとりごと(monologue)
1月 3
次ページへ »