KEISUI ART STUDIO
TOP(トップページ)
GALLERY(ギャラリー)
PHOTO(フォト)
EXHIBITION(個展)
PROFILE(プロフィール)
INFORMATION(お知らせ)
———-
写真(photo)
食(food)
作品(art)
制作(making)
ひとりごと(monologue)
扇(hand-fan)
機器(machinery-and-tool)
健康(health)
建築(architect)
未分類(none)
ライトペインティング(lightpainting)
マーブリング(marbring)
Menu
KEISUI ART STUDIO
クリスマスリースは同系統の色で統一した方がモダンで飽きがこない
アートスタジオ(art studio)
12月 9
台湾風豚まん点天の「胡椒饅」は、中の肉の量がハンパでない。
食(food)
12月 8
今年のクリスマスリースは百均ショップとリサイクルショップで材料を調達。
DYI
12月 7
中まで真っ赤な「赤大根」、葉も食べられた。酢の色がものすごくきれい。
食(food)
12月 6
ガスタンクはなぜ2つづつあるのか。1つのタンクの場合は?
写真(photo)
12月 5
袋の写真から誤解してしまった「フルーツ大福チョコ(もちもち食感)」というお菓子。
食(food)
12月 4
過酷な環境で生き続ける夜店でもらった驚異の金魚たち。
健康(health)
12月 2
少ない油で焼く「焼き天ぷらの素」を使ってみたら以外にてんぷらだった。
食(food)
12月 1
「可愛い」の本質についてもう一度じっくり考えてみる。ウソカワ、バケカワもありかな。
ひとりごと(monologue)
11月 30
ヒドイ去年のリンゴもあったもんだ。2個で税抜き580円の見た目だけのピカピカの真っ赤なリンゴ。
食(food)
11月 29
次ページへ »