P2270820
今日は昨夜の豪雨にもかかわらずお天気になったので、カメラを持って京都植物園に出かけた。
日よけの帽子をかぶったまま温室内を見ながら歩いていたら、頭にゴンとなにやらぶつかってビックリした。

P2270821
よくよく見れば、何かの実である。あちこちにぶら下がっている。小さい物は10センチ位。大きな物は20センチ以上もある。何の木の実かと実から枝、枝から木の方へたどってみた。

P2270818
太い大きな木である。説明の札を見れば、「バオバブ」と書かれていた。これがあの有名な「星の王子様」に出てくるバオバブの木かと妙に感心して眺めた。WIKIPEDIAによると「果実はヘチマのように垂れ下がり、堅い。果肉は食用・調味料とされ、セネガルでは「サルのパン」と呼ばれる。ビタミンCがオレンジより多く、カルシウムも牛乳より多いと言われる。さらに種子からは油が採集できる。」ということらしい。機会があれば食べてみたい。ともあれ、今日は生まれて初めてバオバブの木を見た記念日である。「バオバブ記念日」。