PCのジャンク品でアクセサリーを作ってみた。
大阪の日本橋には、PCのジャンク品を置いている店ががたくさんある。これは、ノートパソコンのメモリーを使ってペンダントを作ってみた。
これもPCのメモリーを使ってループタイを作った。これなら縦長でネクタイの代わりになるのじゃないかな。
なにしろパソコンのパーツなので、あちこちに引っかかりやすい。そこで、日曜大工の店でポリエステル樹脂を買ってきて、固めた。
チェーンも少し上等なものにしてみた。
鎖のチェーンを付けるために、アクセサリーのパーツを利用している。色調を統一したので自然な感じになった。
反対側はこんな感じ。こんなペンダントをしていると、いかにもパソオタティックな雰囲気かも。
外にも、色んなメモリーがあるが、ポリエステル樹脂で固めておいた。なにしろ、この樹脂、消費期限があるので速く使ったほうがいいらしい。
後になればなるほど、うまくなっていく。これらで何を作るか乞うご期待。