P3440297
今回は、千葉・松戸の中華そば「とみ田」のつけそばを試食。ここんとところ、銘店伝説のシリーズが店頭に出回り始めた。

P3440298
銘店伝説シリーズの外袋のデザインは、店主の顔写真が出ていて、いかにもお店で食べるのと同じ味であると思い込んでしまう。なかなかうまい作戦じゃ。つけそばと言いながらも、色んな具材が入っている。

P3440299
近頃のラーメンの出汁には、ほとんど豚、チキン、魚介類が入っている。先日、試しに3種類の粉末スープをミックスしてラーメンの出汁を作ってみたら、何とほぼ同じような味になった。更に、残り野菜を煮てミキサーで粉砕してザルで濾したものを加えると、ほぼ同じぐらいのドロッとした濃厚な出しができた。ラーメン屋さんが出来そう。それでも少しずつは違うけれど。

P3440300
極太麺なのでゆで時間が、7~8分と長い。

P3440301
中身はこんなふう。麺がうどんのように太い。

P3440302
ダシのペースト。ラードの白い塊が見える。

P3440303
お湯を加えて溶かす。

P3440305
麺を茹でると、少し色のついた細手のうどんといった感じ。

P3440306
我が家では、つけ麺はおネギだけでいただく。この日のおかずは、焼き魚と御浸しとかぼちゃの煮つけ。

P3440307
つけ麺はあくまでもご飯の変わり。しかし、このつけ麺は美味しい。太麺はこしがあって、ダシともよく合っている。しみじみ幸せを噛み締めた。