p3710159
息子が九州のお土産に買ってきた「赤い恋人・チップス」

p3710160
「博多めんたいこんにゃく」と書かれている。めんたいこの「こ」と、こんにゃくの「こ」の一つを省略してキャッチコピーにしているのは良いが、原材料名を見るに、すけとうだらの卵とは書かれているが、「博多明太子」とは書かれていない。辛子明太子と博多明太子の違いは単に名前だけのものか。

そこでちょっと調べてみようと「博多明太子」で調べてみたが、ないので、「博多めんたいこ」で検索。しかし、そんなものはない。「博多めんたいこ味」はある。ちょっとのつもりが、1時間余も調べてもわからない。自分なりの結論(推測)で言えば、博多という特別な地名が辛子明太子を代表するかのような誤解を招いてはいけないので、「博多明太子」という言葉を使わなくなったのではないかと思われる。

p3710161
前置きは良いとして、色んな良さが書かれてある。

・国内産こんにゃく使用
・噛むほど味が出ます
・歯ごたえのある食感
・満腹感・満足感・期待感

この4つを一言で言えそう。「歯ごたえのある満足感」でいいのでは?

p3710163
袋から出してみるとこんにゃくのミイラのようなものが出てきた。では、試食・・・・硬い・・・・辛い・・・確かな歯ごたえ・・・。もう少し、たらことはっきり分かる味ならもっといいが、90点ぐらい。初めは量が少ないと思っていたが、一袋食べきる頃には、顎がだるくなってきて確かに満足感はある。辛いのでお茶と一緒に食べているといの中で膨らむのか満腹感もある。期待感というのがいまいちよく理解できない。何より46キロカロリーしか無いのは、いい。