京都駅ビルの7階か8階のあまり人が行かない東の突き当りに置かれた三角形のゴミ箱さんが2つ。


京都駅ビルは京都観光の玄関口に当たる。それ故か、ゴミ箱さえおもてなしの構えで美しい。

初めて見る三角形のゴミ箱さん、左はカマキリの顔によく似ている。右側のゴミ箱は、四角い大きな口を思いっきり天に向けて開いている。


京都タワーが正面に見える。お店がないのでここまで来る人が少ない。そのため等間隔にアベックが座っていたりする。


見上げると京都駅ビルの鉄骨が組まれた屋根の幾何学模様が美しい。


観光客の外国人たちが駅ビルの屋根の写真を撮っている。ここまで上がってくる観光客の殆どは外国人である。海外の観光ブログにでも紹介されたのか。


この京都駅ビルの上の階の東端からは京都タワーがよく見える。ここは秘密のスポットかもしれない。

こんな寂しい場所に置かれたちょっとおしゃれなカマキリゴミ箱さん。京都は表も裏も小奇麗なのが特徴である。さすが観光都市だと思わせる。


カマキリ顔のゴミ箱さんは空き缶と空き瓶を入れる。四角い大口ゴミ箱さんは一般ごみ。

何十年も昔、京都へ筆を買うために初めて行ったお店で、応対に出てきたおばあさんに「どこから?」と訊かれて、「大阪から」と答えると、「大阪の人ねえ・・・京都にゴミをほかしにきはるお人やなあ。」と言われショックを受け、今も忘れることができない。私がこんなにゴミ箱の写真を撮るのはそのトラウマなのか。