糸通し器は「Clover デスクスレダー 卓上型糸通し器 10-518」が一番。
縫いもので一番面倒なのが、糸通しである。今までいろんな糸通し器を使ったきたが何といってもこれには劣る。その名は「Clover デスクスレダー 卓上型糸通し器 10-518」。税抜きで1200円とちょっと高いがそれだけの価値はある。
裁縫道具の5つグッズ。これさえあれば誰でもできる。糸、針、指ぬき、蝋、糸通し器の5つである。
まず、糸が絡むのを防ぐために、蝋引きをする。これをしないと糸が絡んで苦労する。この蝋引きグッズは100均で売っている。
蝋引きすると、見ても分かるように糸の撚り(より)が滑らかになっている。
機械の穴に針穴を下にして立てる。向きはどっちでもよい。糸は手前の溝に置く。
右側のピンクのペタルを押す。
このように糸が2重になって通っているのでそっと1本にする。
糸の両端を結んで出来上がり。針がたくさんあればこのような状態のものをいっぱい作っておくと気持ち的に楽である。
今は、何を縫っているかというとぬいぐるみのリフォームである。