アイランド食品の「名店伝説」ラーメンは絶品
たまたま、生ラーメンが特売品で売っていたので、2袋買って帰った。
その日、夜食で食べた所、びっくりするほど美味しかった。
これらの画像は、2つ目のラーメンセットである。一つ目は、ブログに書く程のこともないと思っていたので、何も記録しなかったのである。
美味しい原因は、この出汁(だし)である。
だしの量が他のラーメンに比べてダントツに多い。
偶然にも、美味しいのにあたっただけということもあるので、他の種類も食べてみた。サッポロ味噌ラーメン「そら」と、天理スタミナラーメン「奈良」とこの写真の中華そば「華丸」の3種類である。ハズレがない。とくにこの「華丸」は気に入った。
一体どこの会社が作っているのかと、4つも食べてから思った。裏を見ると「アイランド食品」と書いてある。私には初めて聞く名前である。早速検索してみると何と、有名な大きい食品会社であった。なんだか知らないのは私だけのような気もする。恥じ入るべきか。袋の写真と同じように作れば、店以上のラーメンになると書き込んでいる方もいた。私もきっとそうだと思うが、冷蔵庫のありあわせで作っても美味しい。美味しい原因の一つは、チキンと豚と魚介など複数のだしを使っている事にある様に思う。で、試しに、チキンとカツオと豚のだしの粉末を混ぜてラーメンだしを作ってみたところ、かなり美味しいことを確認した。しかし、本物には到底及ばない。
有り合わせのハムとネギだけでもお店のラーメン以上の味である。こんなに美味しいラーメンがあるのに、なぜお店で食べるのかと首を傾げる。きっと作るのが面倒なだけかも。2人前400円であるが、スーパーで買うともう少し安い。場所によっては、2人前198円のところもある。一番初めの特売の時は2人前97円であった。きっと、賞味期限によって違っているような気もするが、確信はない。近頃ではいろんなスーパーに行って、アイランド食品のラーメンを探すようになった。ただ唯一の欠点は、カロリーが高いこと。1食500キロカロリーは超える。そこで仕方無く考えついた方法は、野菜で増量して一人前を2人で食べることにしたのである。量が少ないからこそ、余計にありがたく美味しく感じる。いいコトずくめのラーメンタイムである。