P2260264
いつも扇の撮影は室内でしていたが、屋外でしてみることにしたが、扇が汚れたり破損しないかと心配であった。

そこで、B級の扇ばかりを持って、日本庭園に出かけた。

P2260269
とても妙な気分である。普通扇はこんなところでは見かけない。

外の入館者が皆ジロジロ見ていく。

P2260275 (2)
新鮮ではある。雨が降らないかとちょっと心配。

P2260276
どのような大きさで、どんな角度で、扇を置くべきか迷う。

P2260281
扇に何を語らせるか。

P2260284 (2)
そこに居た人の気持ちを漂わせたた扇の風情を撮ろうとしたが、難しい。

P2260285
かくれんぼをする扇。

P2260287
待ち人は未だ来ない。

P2260290
木の上にあげてみた。

P2260293
少し様になってきた。

P2260294 (2)
扇が勝手に落ちたように見える。

P2260336
扇を手紙に見立てて。

P2260360
この角度はよくない。

P2260372
真上もよくない。

P2260373
扇はやはり末広に置くべき。

P2260335
これは大きすぎ。

P2260318
これぐらいの大きさが適当か。

P2260307
この角度もいいかも。

P2260304
これが一番自然で、そこに人の気配を感じる。