銘店伝説・橋本食堂「鍋焼きラーメン」を試食
息子が風邪をひいた。鼻水を滝のように流して、ティッシュボックスにしがみついている。
そこで買ってあったこのラーメン、橋本食堂の鍋焼きラーメン。
鍋焼きうどんというのは知っているが、鍋焼きラーメンは初めてである。
なるほど、鍋焼きラーメンは高知県須崎市で発案されたのか。
「高知県の食卓」県民総選挙とは一体内科と興味を覚えて検索してみた。
高知広報誌の1月号にはがきがついていて一世帯3店舗まで投票できる。投票の対象は、高知を訪れる観光客に薦める高知の飲食店が、投票の対象となる。いつから始まったのか何処にも明示されていないが、高幡エリアでこの鍋焼きラーメンが一位になった平成14年が、第一回目ということになる。人口の少ない自治体の良さである。しかし、このサイトを見ていると思わず高知へ行きたくなる。
「参考サイト」
「高知家の食卓」県民総選挙2014結果発表!総合1位は「藁焼きたたき 明神丸」!! − TAN-SU | 地域・人・ものづくり ~未来につながるアイデアの引き出し~
細麺の半生タイプの細麺に、鶏がらスープの醤油ダシ。
一分間麺を茹でてから、土鍋に入れて具材とともにスープで煮て食す。
出来上がり。熱々をフーフー言いながらいただいた。これで風邪も治るような気がする。私にも移りませんように・・・・・。