百均に行くと、時々思い付いたように買ってくる「おもしろケシゴム」。
いつかこれでおせちをデコレートすればいいかなと思ってのこと。
私があの世に行ったら、二人の息子はおせちなんか絶対に作らないし買わないと思う。せめて仏壇に供えてもらおうという計画なのである。
スウィートケシゴムは沢山あるが和物はあまりないのが難点。


このケシゴムは食堂シリーズだから仕方ないといえばそれまでではあるが、これでおせちとは困ったものである。


ケシゴムおせちを思いついたのはなんといってもこのミニお重を見つけたときである。1辺が15センチの小さい3段重である。


まあこんな感じかな。おにぎりがやたらと目立つ。


こうしてみると、握り寿司のお重みたい。やはり自分で粘土を使って作らねばならないのかな。


このブルーの2段重は、スィートおせちにピッタリな感じ。


こちらの方は2段重である。かなりそれらしく詰めることが出来た。3日目になっても全く減らないおせち。


此の鯛があるのでお正月らしくていい。只、和洋ミックスで統一感がないのが欠点。


息子は、私が此のケシゴムおせちを作っているのを知っていると思っていたのだけれど、出来上がって見せたら、手を出して食べようとしたのには驚いた。本人はプンプン怒っていたが、私は笑いが止まらなかった。ということは此のケシゴムおせちは大成功ということになるな。