猫ブームに乗っかって、nyanboard(ニャンボード)なる充電器が発売された。
猫好き私は何も確かめず即購入。息子と一つずつするために「三毛」と「茶虎」を選ぶ。
他に、シロ、くろ、ハチワレの3種類がある。


説明書を読むと、コンセントに直接接続できないではないか。


中を開けるとこんな猫の頭充電器。


バッグに入れて持ち歩くにはけっこう重い。。この耳がバッグの中で引っかかる。


自宅で使う充電器?持ち運びに便利な充電器なら他にもあるではないか。ならばもっと可愛くしてほしい。


残容量のインジケーターにも工夫して目が光るとか、充電が終わったら耳が動くとか、マスコット充電器的な要素をもっと加えてほしかったなあ。次は充電ニャンロボットとか、招き充電ネコを作っておくれ。