LPSの本を読んで知ったサラソマ茶。
LPS(リポポリサッカリド)|試薬ホームページ|和光純薬工業株式会社


このお茶は、サラシア茶のエキスにソマシー(LPS含有パントエア菌発酵抽出物)を加えたもの。そこで、「サラソマ」という名前になったらしい


1日2スティック。一本のスティックを100~200mlのお湯に溶かして飲む。


中には60本のスティックが入っている。


珈琲の空き瓶に入れて、名前を書いて取り出しやすくしておく。


細かい顆粒である。顆粒だとペットボトルにも作りやすい。又、外出時にも便利である。その分、割高ではある。


お湯を150ml注いで試飲。濃すぎる。200ミリリットルでちょうどよい。非常に飲みやすい、というより美味しい。私の場合、続くかどうかは、美味しいかどうかと同義語である。「良薬口に苦し」は私には通用しない。


あのお茶がいい、このお茶がいいと聞いてはあれこれ飲むが、緑茶と紅茶に優るものはなかなかなかったが、これは同等である。主成分はほうじ茶である。ほうじ茶は普通のお茶に比べてカフェインが少なくリラックス効果が高い。このサラソマ茶は朝と就寝前にいいかと思う。LPSの効果は、鰯の頭とい事にしておく。(諺「鰯の頭も信心から」)