鳥取砂丘の「砂たまご」
鳥取のお土産に砂卵なるものをいただいた。温泉たまごというのは聞いたが、砂卵というのは初めて聞く。
ネットで調べてみたら、2001年にできたという。3個で350円。放し飼いの鶏が産んだ卵だから高いのだ。
【参考サイト】
<strong><a href=”http://site5.tori-info.co.jp/p/sakyu/news/history/2003/02/2003_02_13_01/” target=”_blank”>鳥取砂丘のお土産に…「砂たまご」</a></strong>
1. 鳥取砂丘の砂で焼く蒸しました。
2. 全国初の製造方法で作っています。
3. 鳥取県地鶏の健康自然卵を使っています。
4. 鳥取県の因州和紙で包んでいます。
鳥取県地元の因州和紙で包まれている卵が3個。和紙のサキッポが焦げている。
砂丘の湿った砂に埋めて、250度の温度で上から熱して蒸し焼きにする。
上になったところに焦げ目がついている。
黄身がホクホクしていて、裏ごしにかけたような感じで美味しい。日持ちもするし御土産には最適。