梅干しに見える「いか軟骨一夜漬け」は結構おいしい。
年末になると、いつもは見かけない食材が店頭に並ぶので楽しい。魚屋さんで見つけた「いか軟骨の一夜漬け」。はじめは、梅干しに見えた。
イカの軟骨を唐辛子を入れて甘辛く煮付けたものらしい。愛知県のオジマ食品が製造。
一匹のイカに一つの軟骨だから、これだけ軟骨を集めるのは、大変な作業。珍味と言われる所以。
器にあけてみるとこんな具合。見れば見るほど梅干しに似ている。
イカの軟骨というのは、足のつけの頭部にあるコリコリした部分で目や脳を守っている部位である。
もっと教えて!おつまみのこと|おつまみのなとり
ネットで調べてみると、この量(210グラム)でこの値段はかなり安い。
2つに割ってみるとこの通り、イカの軟骨である。食べてみるとコリコリした食感でピリ辛の薄味である。いくらでも食べられる飽きのこない美味しさ。一部冷凍しておいてお正月用に使おう。