「フィレンツェの貴婦人」という名の茄子を料理してみた。
NETで調べたら、ナスの中で一番美味しいのはフィレンツェというナスで、「フィレンツェの貴婦人」と呼ばれていると書かれてあった。
そのフィレンツェをJA三島館でみつけた。
とても茄子とは思えない形である。
茄子より大型の路地トマトに似ている。
ボコボコに育ちすぎたような感じの大きな茄子である。
ヘタを取ると下は真っ白な地肌。まさに「貴婦人」か。
オイル焼きにするために2つに割って切る。結構大粒の種が入っている。
オリーブオイルで焼く。
このフィレンツェという茄子は焼くのに時間がかかる。一緒にかぼちゃも焼いた。
柚子味噌をつけて頂く。白ナスが思いの外美味しかったので、このフィレンツェというナスもそれ以上に美味しいだろうと期待したがそれほどでもなかった。味ではなく、皮が硬すぎるのである。実の方は独特の味である。このナスは焼く時はできるだけ薄くスライスしてピザの上に置いたり重ね焼きなどの料理に使ったほうが良いのではないかと思う。それよりも煮炊き物にしても煮崩れないような気がする。今度買ったら煮てみようと思う。
「フィレンツェの貴婦人」は皮が固くてガードが堅かった。