私の買い物は速い。あれこれ迷っているのも長蛇の列に並ぶのも避ける。
それなのに新商品だけは目についたら試食してみたくなる。


「自然」「お得用」「1位」などの文字だけでカゴの中へポイと入れる。


料理する段になって袋の裏を見る。原材料名の3番までも物を見るとその主成分がだいたい分かる。
この玉ねぎスープの素は「砂糖、塩、オニオン粉末」である。1位がさとうねえ・・・。2位が塩、そして3位がオニオン粉末。私が思っていたのはこの順序の反対だった。


淡路島産と書いてあるが、加工所は香川県である。玉ねぎが淡路産なのだ。


袋の中を見てみると、ポツポツ緑のものがあるが、きっとパセリなのだと思う。


ネスカフェの瓶に入れ直す。後でラベルを貼って乾燥剤も入れることにする。


100CCに対して小さじ1杯の玉ねぎスープの素を入れる。


お湯を入れてよくかき混ぜる。


どうしても溶けないものがあるがこれが玉ねぎの粉末らしい。このままでも結構美味しい。


少しボリュームを付けるために卵を入れる。


お箸で大まかにかき混ぜる。


一度、弱でレンチン。もう一度軽く混ぜてレンチン。


卵入り玉ねぎスープの出来上がり。


更に業務スーパーで買ったクルトンをパラパラっと入れて出来上がり。もっともらしいスープができた。あれば、パセリのみじん切りなんかも入れたいところである。

値段は400円ぐらいから1574円(税込)まであるが、私は400円でスーパーで買ったのでこれで32杯分の玉ねぎスープができるとすれば、1杯12円強。これなら安い。この計算だけは買い物の最中でもすばやくやる。