タマノイ酢の「タイ風あんかけの素」は暑い夏にピッタリ。
毎日暑い日が続き、食欲減退。初めて見たタマノイ酢の「タイ風あんかけの素」を試してみることにした。
野菜とお肉を炒めて、この「タイ風あんかけの素」を水で溶いてかければいいだけである。
その他のメニューとして、あんかけ焼きそばや卵焼きのあんかけソースなどにも使えるらしい。
1箱に2袋入っている。1袋で2~3人前。
外箱を捨てても、袋に調理法が書かれている。親切である。
ソースのタレを作る。
水を70CC入れてかき混ぜる。濃い色になるのは黒酢のせいらしい。
鶏肉がなかったので豚肉で代用。野菜も冷蔵庫の残り物で作った。
食べてみると美味しい。メリハリの付いた酢豚の素という感じで、さすが暑いタイの料理の素だと思わせる。甘酸っぱくて夏向きである。この「タイ風あんかけの素」を使えば、工夫次第で色んな料理を作ることができる。カロリーを控えたいのなら油で炒めないで茹でてそのうえにこの「タイ風あんかけの素」で作ったタレをかければ良い。
ただ、「酢豚の素」に香辛料を好みに応じてアレコレかければ似たような味になるのではないかと思う。