大阪名物「串カツ」風味のお土産菓子に異議あり!
大阪名物といえば、たこ焼きとお好み焼きと串カツらしい。その他には岩おこしと焼肉ぐらいかな。
食い倒れの大阪といわれているが、もう少し高級感あふれるものはないかなといつも思う。確かに、粉もんや串カツは美味しい。その中でも、串カツはダントツである。大阪のお土産に串カツのお土産なんかはいかがかなと思って試食することにした。
この大阪名物串かつは分類の名称としては、肉類加工品というのにはちょっと意外であった。
販売者の会社の名前が、「楽天軒本店」というのもなんだかなあと思われる。
考える限りの食品添加物が入っているのではないかと思わせる。
2種類あって、一方は、「ごっついうまいで!!大阪名物・串かつ・2本入・豚肉使用・2度ずけ禁止・なにわ横丁の味」
もう一方は、「めちゃうまいで!!大阪新世界名物・どて味焼き味串かつ・2本入り・新世界名誉町民第一号・くしたんもおすすめ!!」
どて焼き味の方の名称は、魚介加工品。
豚肉使用の串かつを袋から出してみる。
表はソースがかかっている。
裏側はソースは殆ど無い。食べてみると、ソースの味ばかりが際立って、薄すぎてよく見えない豚肉の味は、不明。
どて焼き味の方も袋を開けてみる。ソースが川の字にかかっている。食べてみるとソースの味がやはり際立っている。
いまいち2つの味の違いがよくわからないので2つを食べ比べてみる。
豚肉と魚介類では、味はもう少し異なっていてもいいはずなのに、あまり差はない、いや、ほとんど差はない。ソースの味ばかり目立って濃いソース味のぺったんこの代物。これが肉類加工品と魚介加工品とはとても思えない。食い倒れ大阪の名前がすたる。改良の余地大いにあり。味見してよかった。もう少しでお土産に持っていくところであった。