又しても、台風が直撃するらしい。停電に備えてランプとかランタンを用意しようとして、スーパーや電気屋さんなんかを回ってみるが、最早そのようなものは影も形もない。遅すぎたのだ。

そこで、例によってリサイクルショップを回ってみたら、LEDのランタンがあった。


いくら夜とはいえ、真っ暗なのはわびしい。これぐらいの明かりでも部屋の真ん中で光っていると心なしかホッとする。思いの外安く500円であった。


このキャラクターもののLEDランタンも500円。


やや光が弱いので、トイレに置くことにした。懐中電灯は光が一方向なので部屋の中がいかにも停電だという雰囲気になってしまう。その点、ランプやランタンは360度全方向で安定して照らしてくれるし持つ必要もないので便利である。


できれば停電なんかになりませんように。冷蔵庫の中のものが一番心配。


最後にこのクラシックなろうそくランプ、何と50円。ダメモトで買った。


ランプの上が開いてろうそくを出し入れする。


周りからでも火をつけることができて便利である。


なんだかほのぼのした明かりに癒される思い。


周りの明かりを消してみると、何という幻想的なことか。


上部に穴のあいたフタが付いているのでろうそくのすすが部屋に回らない。

これが一番気に入った。ハロウィーンやクリスマスのときにも使ってみよう。ただ、台風で停電になって使いたくはない。