逆性石鹸の殺菌効果は「塩化ベンザルコニウム」によるものである。

100均で売られている「キズサ・ラ・ラ」の殺菌成分も塩化ベンザルコニウム。WHOの報告によると効果はアルコールに劣るとあるが。効果がまったくないということではない。

細菌性の風邪をひいている上に、新型コロナウィルスの感染症にかかってしまうと重症化するという話である。


成分を見てみると、60ミリリットル中、塩化ベンザルコニウムは50%の30ミリリットルで、他はエタノールとチモールである、チモールというのは、防腐や殺菌の効果がある薬品。


100均ショップに今もたくさんある。今買っておくと3年は有効。薬の有効期限ってどの様なものなのか。


中の容器が使いやすくなっている。ティッシュやコットンに上手く塗布できる。


チモール自体は、アルコールなどに溶けにくい性質であるからそれほど多く含まれてはいないはず。こうしてみるとこれは消毒に使えるような気がするのでもう少しエタノールを加えて使うのは有り。


SARSの時も代用品を探しまくったがすぐに終結した。しかし、終結後も又同じようなことが起こるかもしれないと、日頃から気をつけてストックする癖がついてしまったが、せいぜい3ヶ月程度の備蓄である。足りなくなれば代用品で凌ぐしかないので、何でもかんでも成分とか素材を読む癖がついてしまった。

アメリカなんかでは成分の比率が全て書いてある。日本でも成分比率表示をしてほしい。

 

因みに、「塩化ベンザルコニウム」の文献はこれ。

◎コロナウイルスの無生物表面上での生存期間と消毒薬の効果(文献)Kampf G, Todt D, Pfaender S, Steinmann E.:Persistence of coronaviruses on inanimate surfaces and its inactivation with biocidal agents.J Hosp Infect. Feb 6, 2020. pii: S0195-6701(20)30046-3. doi: 10.1016/j.jhin.2020.01.022.2020 Feb 6→https://www.journalofhospitalinfection.com/article/S0195-6701(20)30046-3/fulltext【要約】新型コロナウイルス(2019-nCoV)は、飛沫感染および接触感染(汚染された手指や汚染物品の表面を介した感染)により伝播される。そこで我々は、無生物表面におけるヒトおよびヒト以外の動物に感染するコロナウイルスの生存期間に関する入手可能な情報を網羅的に収集し、医療機関における消毒薬による不活化方策に関する文献をレビューした。22件の研究を分析した結果、SARS-CoV、MERS-CoV、および一般的な風邪の流行原因となるヒトコロナウイルス(HCoV)などのコロナウイルスは、金属、ガラス、プラスチックなどの無生物の表面で最大9日間生存できることが明らかとなった。(30°C以上の環境では、生存期間がもっと短くなる。)ただし、62〜71%のエタノール、0.5%の過酸化水素、または0.1%の次亜塩素酸ナトリウムを使用した表面消毒により、1分以内に効率的に不活性化される。(2019-nCoVに対しても同様の効果が期待される。)塩化ベンザルコニウムやグルコン酸クロルヘキシジンのような消毒薬は、効果が劣る