息子がコンビニ(セブンイレブン)で「黒くま」のアイスを買ってきた。「白くまくん」のアイスの黒蜜タイプかと思ったが、これが大きな間違い。

何と白いカップアイスは、「白くま」で「白くまくん」は日立のエアコンの名前だという。
しかし調べてみると、高知県南国市の久保田食品KUBOTAの「白くまくん黒糖アイス」という茶色っぽいカップアイスもある。今回の「黒くま」は、福岡県朝倉市のセリア・ロイルの「南国白くま」の別バージョンで黒蜜ソース仕立てなので氷が黒っぽいのである。

「白くま」というカップアイスは他にもある。鹿児島県のセイカ食品「 南国白くま」や 福岡県久留米市の丸永製菓「 白くまデザート」である。

この世は知らないことだらけ。

株式会社 セリア・ロイル
セリア・ロイルという製菓会社は、 全国のコンビニエンスストアから外食チェーンや学校給食のデザートとしてフローズンデザートなどを卸している。


1個当たり85キロカロリーとカロリーは低い。同じセリア・ロイルから出ている「練乳の味わい 白くま」は276キロカロリーである。他のメーカーの「白くま」も練乳が入っているとカロリーは高くなる傾向にある。


黒とはいっても中のアイスは薄茶色である。黒いのはカップである。
中には、パイナップルとミカンのシロップ漬けと甘納豆が入っている。


食べてみるとアイスの方はあっさりしていてシロップ漬けの果物や甘納豆は十分甘くスイートとしての満足感もある。