金属パイプの「ツリーチャイム」の音色にうっとり。
金属パイプの風鈴買って、その音色が非常に気に入ってこんな楽器はないかと探してみたらそのまんまの楽器があった。その名前も「ツリーチャイム」。
早速、NET通販で買った。スタンド付きで11200円である。コロナでステイホームの毎日なのでこれ位はいいかなと思う。
サクラ楽器というところから買った。
箱の中には、本体とスタンドが入っている。
まず、スタンドを組み立てる。
これが金属パイプのツリーチャイム。
スタンドに設置して音を鳴らしてみる。文字にはできないような繊細な高温がチリリンチリリンとなる。
家じゅうで思わずため息。
押井守さんが好きそうな音色である
後ろに吊り下げてある金属パイプの風鈴の音が軽々しい音に聞こえる。何しろこちらの方はアルミパイプでできているが、ツリーチャイムは真鍮の細い金属パイプでできているのでその差は歴然である。
それから毎日朝起きてから寝るまで1日に何回となくならしてはうっとりしている。この音色は夏向きの音なので誠に涼しげで、夏バテの身に沁みる。ところが、このツリーチャイムを鳴らすたびにコロナ感染者が増えて(?)、ついに国内の感染者数が1万人を超えてしまったが、この両者には科学的因果関係は全くないと自分に言い聞かせている。