歯医者の待合室で順番を待っている間、インプラントのポスターを見ていたら、これもいいかもと思うようになった。

現在ブリッジの入れ歯が一か所あるがこれが嫌で外したままにしている。もとはと言えば歯ぎしりのし過ぎで縦にひびが入って隙間が虫歯になったものを歯医者があっという間に抜いてしまったのだ。この歯医者へは2度と行っていない。今度の歯医者は良心的でボッタクリもしないし、丁寧である。その上受付の清算も早いのが気に入っている。


ポスターの写真をじっと見ていて、これなら入れ歯に見えないし自分の歯で噛んだのと同じだというので半分ぐらい乗り気になったけれど、良く調べてみなくてはわからない。


ここの歯医者のインプラントはノーベルバイオケア社のものだと書いてある。インプラントにも色んなっメーカーがあるらしいので早速調べてみる。

【主なインプラントメーカー】
・京セラメディカル株式会社
・バイオメット3iジャパン株式会社
・株式会社ジーシー
・ストローマン・ジャパン株式会社
・ノーベル・バイオケア・ジャパン株式会社
・バイコンジャパン株式会社
・株式会社プラトンジャパン
・株式会社ブレーンベース

【信頼度が高いインプラントメーカー4社】
・ストローマン社
・ノーベルバイオケア社
・ジンマー社
・アストラティック社

インプラントのメーカー 30種類以上ある中からどれを選べばいいの? | インプラントネットによると、
「10年以上の長期的な臨床実績があり、科学的根拠に裏付けられた高品質で安全性の高い製品を提供しているからです。なかでもノーベルバイオケア社のブローネマルクインプラントは1965年以来、臨床実績が最も長いインプラントシステムとして有名です。そのほか、スイスのバーゼルに本社を置くストローマンは、インプラント歯科、修復歯科および口腔組織再生におけるグローバルリーダーとして世界の歯科医師から信頼を得ています。」

ノーベルバイオケア社は信頼できそうである。
歯医者のサイトは単なる宣伝なので、インプラント学会などのサイトを見る。

よくあるご質問|日本口腔インプラント学会


そうそう、私の場合は、右か左か迷っているところ。


痛いかな。まるで機械を埋め込むような感じ。


この写真を見たら、ひきそうになる。

インプラント・顎骨再生/顎骨造成・歯の移植 | 東京医科歯科大学 顎顔面外科学分野


色々読んでいると、あごの骨が丈夫でインプラントをするだけの深さと厚さが必要になってくるらしい。

奥歯を失った後の治療 | 中平歯科今治インプラントセンター

ドリルで穴をあける時に失敗して神経を切断することもあるという。


上あごの骨が薄くてもろい時はそのための手術もするらしい。

私の場合はどうなのか、CTを撮ってまず確認しなければならない。しかし、先生に言ってしまってから断るのは、気まずいし悩むところである。もう少し調べてからにしよう。