業務スーパーで売っているブラジル産のBauducco(バウドゥッコ)「ショコトーネ」100g 118円を使ってクリスマスケーキを作ることにした。


24日のクリスマスイブは私と息子の二人きりなので小さいパントーネを選んだ。


近頃は、クリスマスケーキは、簡単に安くをモットーにケーキの土台を買ってきて上にらしいデコレートをするようになった。


兎に角30分ぐらいで出来ないとカンタンとは言えない。そのための必需品はこの「らくらくホイップ・しぼるだけ!」である。


三角形の筒状の袋に入っていて先端には絞り出しのプラスティックである。誰にでもできる代物。


パントーネの周りに絞り出していく。これで一応出来上がり。


これは今年のダイソーで買ったクリスマスデコである。


ケーキの周りにキャラメルコーンを置いてモミの木とメリークリスマスの飾りを突き刺す。

これで出来上がりだったが、横で見ていた息子が「僕にもさせろ」と口うるさく喚く。


白いケーキなので、前もって買ってあった「LOOK3」と・・・


キャラメルコーンのホワイトミルク味を更に加えると言う。


白いかぼちゃの様なクリスマスケーキが出来上がった。真ん中に立っている赤い棒は赤い蝋燭の代わりだと言って紅しょうがの天ぷらの竹串である。

結局この形のクリスマスケーキを食べることになった。甘々でちょっと食べるのに苦労したが、甘党の息子は満足げであった。

チョコレートパントーネはチョコが結構入っていてこれも甘くてネチコチしている。出来合いのホイップは植物性なのであっさりしているのでよく合う。

25日はもう一人の息子も加わってシュトーレンを食べる。クリスマス太りになりそう。