このたいそうなブランドのストローは、4本で1760円もする。1本400円のストローである。1本だけもらった。

「ブランド ツヴィリングJ.A.ヘンケルス(Zwilling J.A. Henckels)」と書かれてあるが、いまいちよく分からない。

ZWILLING(ツヴィリング)|ブランドストーリー
「1731年、ピーター・ヘンケルスが、世界的に有名なZWILLINGの「双子マーク」をドイツ・ゾーリンゲンのカトラーズ・ギルドに登録しました。そこからZWILLINGの歴史が始まりました。
現在の赤地に白い双子を描いたシンボルマークは、1969年に現代の洗練されたライフスタイルを表現しデザインされたものです。」

これを読んでますますわからなくなってきた。ツヴィリング、ゾーリンゲン、ヘンケルスの違いをはっきりさせるためあちこちを見て整理すると次のようになる。

・「ゾーリンゲン」はドイツ中西部に位置する、刃物作りで有名な都市。日本で言う燕市のような町。
・「ツヴィリング社」はゾーリンゲンを代表する刃物メーカー。
・「ヘンケルス」は「ツヴィリング」よりカジュアルでリーズナブルな位置付けのブランド。


Amazonで検索してみる。

Zwilling ツヴィリング 「 ソレント グラス ストロー クリア ベント 4pcs セット 」ガラス 透明 曲がり エコ 再利用 繰り返し 耐熱 【日本正規販売品】
「持続可能な社会に寄り添う繰り返し使えるストロー。
ドリンクをより美味しく味わうために
ガラス製のストローは、口当たりが優しく、ドリンクの冷たさや味を邪魔しません。
シンプルでさわやかなクリアは、グラスを選ばず合わせられます。
カラー付は、誰のストローか色で見分けられるなど、おうちでのご飯会にも活躍します。
繰り返し使えるエコなストロー
付属のクリーニングブラシで中まで衛生的に洗浄でき、透明なガラスで中の汚れを見落とすことがないため、安心して繰り返しご使用いただけます。」

口が腫れそう。


各国語で書かれている。分かるのは、日本語と英語。


人間がストローにお仕えしている感じ。


クリーニングブラシ 1本付き
素材:耐熱ガラス(120度)
食洗機 OK
原産国:中国


このストローは上下があるのかな。双子マークの方が上のような気がする。

恐れ多いので飾っておく。使うのはプラスチックのストローでいいわ。