「カフェライムリーム」は、別名、「こぶみかんの葉、バイマックルー」とも呼ばれ、東南アジア料理(特にタイやカンボジア)で、カレーやスープ、鶏・魚料理などの風味づけによく使われる。


ライムペッパーソルトのライムの味と香りが気に入って、調べたところ、コブミカンという柑橘類の葉であった。日本では生の葉を手に入れることは難しそうなので、使いやすいパウダーをNETで買ってみた。


インドネシア産である。ヨドバシカメラで237円であった。


レモンに似た爽やかな香りと書いてあるが、香りをクンクンしてみたがほとんどしない。この時点で悪い予感。


パウダーのまま少し舐めてみたが苦っぽい薄い味がしただけである。パウダーに加工するうちに香りが飛んで味も変質したのかな。


軽く塩もみした生野菜に多めに振りかけてみた。食べてみたがほとんど味も香りも変化なし。薄い野菜スープに入れてみたけれどこれもアウト。ガックリである。

乾燥させたドライリーフを買うべきだったかもしれない。それより、コブミカンの苗木を買って育てるべきか。今度はよく考えてから決めよう。
貰ったキンカンの苗木が立派に育っているのを見て、コブミカンも育つかもしれないとちょっと期待する。